Onimegane®と福井に関する読み物が置いてあります。お気軽にどうぞ。

OnimegaNEWS特別対談 7 眼鏡専門店cocochi – 1

  • HOME »
  • OnimegaNEWS特別対談 7 眼鏡専門店cocochi – 1
2_High-11

本日のお客様は、群馬県高崎市の眼鏡専門店 cocochi(ここち)
代表の眞下さまです。
 
cocochiさんとは2016年の3月に、
オリジナルカラーの7009番をコラボさせていただきました。


 ♥コラボモデルはこちらでご紹介しています
http://cocochimegane.blog.fc2.com/blog-category-114.html

 
 
今回は春の展示会、メガネオトナレへ訪ねて来てくださいましたので、
そこでお店のことやめがねへのこだわりなどを取材させていただきました。
 

 
Onimegane®(聞き手)
本日はどうぞよろしくお願い致します。
めがね専門店cocochi 眞下さま
よろしくお願いします。
 

 
眼鏡専門店 cocochi 
(めがねせんもんてん ここち)
     ー
群馬県高崎市筑縄町50-8

 見え心地・掛け心地の良いお気に入りのめがねを、居心地の良い店内で楽しみながら選んでいただきたい。』
「cocochi」という店名には、そんな思いが込められている。敷居の高いめがね屋さんのイメージとは異なり、大きな窓に明るい広々とした店内は、お客様が気軽に入ることができる空間づくりからきている。お店の雰囲気もさることながら、豊富な品揃えで、店長の眞下氏が厳選した商品のラインナップはどれも品質・デザイン性に妥協がない。その審美眼から、コラボアイテムをも実現させ、まさに「cocochiブランド」というべきものを確立しつつある。
 店長の眞下氏は「認定眼鏡士」の資格を保持しており、確かなアドバイスとアフターフォローを受けることができる。「どのめがねが自分に合うのかわからない」という悩みや「入りにくいからめがね屋は苦手」という先入観から、フレーム選びから遠のいているのならば、まずはこのお店からのぞいてみてはどうだろうか。「自分に合う眼鏡」を見つけるきっかけのひとつになるかもしれない。
 また、眞下氏の綴る公式ブログは、めがね愛を感じさせる内容の濃い情報ページとなっている。レンズの知識やコラボアイテムの詳細もいちはやく知ることができるのでこちらも要チェックだ。 
→ http://cocochimegane.blog.fc2.com/

 
PAGETOP
Copyright © OnimegaNEWS (in Fukui) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.